005防犯対策: 2008年8月アーカイブ

おすすめ防犯グッズ

|


ホームセキュリティを導入したいが費用、コストのことを考えるとまだまだ気軽に導入できるものではないかもしれません。


そこで最近人気なのが手軽に自宅の防犯対策を行うことができる『防犯・防災グッズ』です。


「所詮、防犯グッズなんて・・・」


と思われている方もいるかもしれませんが、最近の防犯・防災グッズはよくできていますので、ホームセキュリティを導入するにはかなわないかもしれませんが、十分、防犯効果が期待でき、費用対効果を考えれば防犯・防災グッズのほうがもしかしたら優れているかもしれませんよ?


 窓の防犯対策



住宅侵入(空き巣など)被害データ


上記のデータを見れば分かりますが、『戸建住宅における住宅侵入犯罪(空き巣など)の60%以上が窓ガラスを破って侵入している』というデータがありますので、戸建住宅にお住まいの方が行う防犯対策とすれば、まずは窓ガラスの防犯を意識する事です。


窓ガラスの防犯といえば『防犯ガラス』を思い浮かべるかもしれませんが、防犯ガラスを設置するにはかなり高額な費用がかかる場合が多いので、手軽に防犯対策を行いたい方にとっては現実的ではありません。


そこで防犯ガラス並みに防犯効果が期待でき、費用もお手頃なのが『防犯フィルム』です。


防犯フィルムを自宅の窓ガラスに貼るだけでハンマーなどで叩かれても割る事が難しくなるので、窓の防犯対策に威力を十分発揮してくれるのです!


 防犯カメラ



空き巣などは誰かに見られる事を極端に嫌う傾向にあります。


当然ですよね。もしも近所の人に顔を見られたりすれば警察に協力して似顔絵などを作成される可能性がありますからね。


そこで防犯対策として多くの方が利用しているのが『防犯カメラ』です。


それこそ防犯カメラに顔が映っている場合は決定的な証拠になりますので、防犯カメラを設置しているだけでかなりの防犯効果が期待できるといわれています。


ただ防犯カメラと一口に言っても最近ではさまざまな防犯カメラが販売されており、空き巣などはダミーカメラや防犯カメラの死角などを把握している事が多いので、できれば防犯カメラ専門店などで自分たちに合った防犯カメラを選択し、設置してもらうほうが良いと思いますよ。


 その他、防犯対策



最近は本当に実にさまざまな防犯グッズが販売されていますので、自分たちの目的に合った防犯グッズを探してみてはいかがですか?



このアーカイブについて

このページには、2008年8月以降に書かれたブログ記事のうち005防犯対策カテゴリに属しているものが含まれています。

次のアーカイブは005防犯対策: 2008年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

005防犯対策: 2008年8月: 月別アーカイブ

Powered by Movable Type 6.1.1